イーオン(英会話スクール)に3年半通って感じたメリット5選

英語学習

こんにちは。taktyです。
今回は、イーオンに3年6ヶ月通って感じたおすすめポイントを紹介します。
英会話スクールへ入会を検討中の方で、どこにしようか迷われている方の参考になれば幸いです。

前置き

既にイーオンを退会している私がおすすめするのもおかしいですが、
退会後、オンライン英会話を10ヶ月程体験して改めてイーオンの良さを実感しています。
今回は良かった点のみの紹介になりますが、デメリットや私の英語学習歴はこちらの記事「英会話スクールとオンライン英会話の両方を経験した感想」に記載していますので、気になる方は読んでみてください。

それではおすすめポイントを説明します。

おすすめポイント5選

  1. 教師が全員フレンドリー
  2. 教師のレベルが高い
  3. カリキュラム・サポートがしっかりしている
  4. 自己学習機能が豊富である
  5. 交友関係が広がる

教師が全員フレンドリー

レッスン前のロビーで教師が積極的に話しかけてくれました。内容としては「調子どう?」とか「週末の予定は?」などでした。まず、これらの会話で挨拶の表現やフレーズを学ぶことができました。
毎回話しかけてくれるので、1回で終わらず繰り返し使うことで定着していきました。

また、レッスン中にロールプレイがあるのですが、すごく感情を込めて演じてくれます(笑)
生徒も感情を込めてロールプレイをするとすごく褒めてくれてやる気が湧きました。

教師のレベルが高い

スクールのマネージャーやスタッフに聞いたところ、外国のオフィスで現地採用しているそうです。
その倍率も非常に高いとのことでした。調べたところ、イーオンのHPにも同様のことが記載されていました。

また、教師に確認したところ、小学校や中学校でALTの経験を持っている方も多かったです。
指導経験が豊富なので教え方も上手ですし、こちらの言おうとしていることを「こういうことだよね?」と汲み取ってくれる能力がすごく高いなと感じました。
間違いをしっかり指摘してくれて、関連する単語や表現を教えてくれるのでより勉強になりました。

カリキュラム・サポートがしっかりしている

私の選択したコースは文法習得を目指すコースでした。
中学、高校で学んだ文法を使って話すことができるようテキストやレッスンが構成されていました。
1つの文法を1回やったら終わりでなく、2ヶ月後におさらいのレッスンがありました。そこで復習することができ、定着させることができます。
また、半年後には似た文法を使ってレッスンをするので、そこで見直しを行えばさらに定着を図ることができます。この繰り返し学習がカリキュラムとして組まれているのが、英語習得に非常に有効だったと感じています。

イーオンには教師とは別に日本人のカウンセラーがいました。カウンセラーとは定期的に面談を実施して、英語学習の状況や教師が感じている得意分野と苦手分野をフィードバックしてくれました。
この面談のおかげで自分の勉強法を定期的に見直すことができるので、効率良く英語力を高めることができたと思います。

自己学習機能が豊富である

イーオンでは生徒専用のネットキャンパスというコンテンツが利用できます。
そこではレッスンの予習・復習だけでなく、発音テストもできるのでレッスンのない時間でも英語を勉強することができました。
また、専用のスマートフォンのアプリもあるので、通勤通学中などちょっとした時間に勉強できました。単語帳などの教材を持ち歩く必要がないのも良かったです。

交友関係が広がる

これは英語能力の上達に直接関係はないかもしれませんが、私が通っていたスクールでは定期的にパーティー(懇親会)が開催されていました。
懇親会に参加することで生徒同士のつながりもでき、友人もできました。また、先生とも仲良くなれるので、先生も含めてグループで休日に映画を観に行ったこともあります。
友人の中には彼氏彼女を作った人もいたので、そういう出会いの場としてもおすすめできると思います。もちろん一番の目的は英語学習でお願いします(笑)

以上、私がイーオンに3年6ヶ月通って感じたおすすめポイント5選でした。
やはり英会話スクールの大手だけあって、学習環境の質は高かったなと感じています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました